ブログ(blog)関連語句解説

無料ブログ(blog)比較
ブログ(blog)語句解説
レンタル無料ブログ作成
レンタル無料ショッピングカート
レンタル無料アクセスカウンタ
アンケート・モニター募集情報

アクセスアップ関連サイト
アクセスアップ同好会
アクセスアップSEO
ページランクアップの方法
ページランク表示ツール
ページランクマスター
SEO・アクセスアップ情報
アクセスアップ情報
アクセスアップ対策リンク集
相互リンクSEO!ブログ支局
ページランクマスター上位表示
インターネット サービス情報
無料ブログ(blog)カスタマイズ
無料ブログ(blog)比較
ブログ アフィリエイトテンプレート
ただ タダ 無料 サービス
とは?専門・業界用語リンク集
ブログ(Weblog)相互リンク集
ブログ(Weblog)トラックバック

▼ livedoor Blog ブログリーダー

livedoor Blog(ブログ)リーダーは、お気に入りのブログやニュースサイト(RSSを配信している必要あり)を予め登録しておくことで、サイトの更新情報を知らせてくれるうえ、登録しているサイトの見出しや記事をまとめて読むことが出来る便利なツールです。ブラウザで操作できるのでパソコンがあればいつでもどこからでもご利用できます。

▼ gooRSSリーダー

RSS規格でまとめられた情報(ブログに記載された記事情報:日付と1行のヘッドライン)を自動的に読みにいき、最新情報を表示してくれるソフトのこと。 RSSとは「rich site summary」または「really simple syndication」の略

▼ ping送信とは

ping(ピング)とは、「Packet InterNet Groper」の略で、水中でのソナー探査の発信音を表す場合に用いられ、ソナーが発する音波を「ping」(ピン)と称することから、これに掛けた言葉であるとの説があります。
インターネット(WWW)上でいう、ping(ピング)とは、指定のIPアドレスが存在するかどうかを確認したり、応答時間を調べる為によく用いられます。
ブログ(WEBLOG)でのPing送信とは、あらかじめ登録した Ping受信サイトへ自動的に更新を知らせるhttp経由の発信のことをPing送信と言います。 また、ブログ(WEBLOG)独特の機能であるトラックバックをする時などにも使われます。
 ※PINGサイト一斉掲載サービス「PinGoo!」

▼ アーカイブ [ Archive ]

過去の記事やトラックバックなどの一覧を見ることができます

▼ トラックバック [ Trackback ]

トラックバックは、他のブログなどの記事とつながりを作るための機能です。例えば、あるブログの記事であなたが書いた記事と同じような内容の記事を発見したときに、その記事に対してトラックバックを送ります。 そうすると、トラックバックを送った先の記事(ページ)からあなたの書いた記事へのリンクが自動的に貼られます。ただし、中にはトラックバックされることを嫌がる人もいるので、トラックバックは慎重に行いましょう。
参照1 ※参照2

▼ モブログ

モバイル・ブログの略です。パソコンを使わず、携帯電話から画像や文章を更新するブログです

▼ CSS [ Cascading Style Sheet ]

ウェブページの表示方法を定義する規格。文字のサイズ・色・装飾・行間、背景色・画像、レイアウトデザイン等の情報を、HTMLで指定するより高度に、且つ、微調整ができます。

▼ カテゴリー

ブログの記事を分類する機能です。ブログでは、自分で好きなカテゴリを作って記事を分類することができます。たとえば「音楽」「映画」「ブログ」などと分類する事ができます。

▼ ジャンル

ブログ作成時に設定する、ブログの中心となる話題です。たとえば「最近見た映画の感想」についてのブログを書きたいと思った場合には、「映画」というジャンルになります。


▼ ブログの生い立ち  ※「解剖!ブログ人」より引用

「ブログ」とは「weblog」の略で、webのlog(インターネット上の移動記録)を意味する造語です。アメリカで誕生したブログの歴史は、一説では1993年までさかのぼると言われていますが、現在のようなブログが登場し始めたのは1997年ごろ。ネットサーフィン中に見つけた面白いサイトに一行程度のコメントをつけ、リンクする形で紹介した個人サイトを指してweblogと呼んだのです。
ブログが注目されるようになった大きな契機は、2001年の対米同時テロでした。テロを体験した人々が、一斉にブログを使って生の情報を更新し続けたのです。その結果、既存のメディアを超えて、どこよりも早い情報がブログから発信されることになりました。
その後イラク戦争では、米軍兵士やバグダッド住民によるブログが大きな話題となりました。
現在、誰でも簡単に更新できるブログの強みが評価され、アメリカでは個人の新しい情報発信ツールとして絶大な支持を集めています。その波はついに日本へもおよび、2003年前後から日本でも本格的なブログブームが訪れつつあります。

▼ トラックバックにもやりかたがある  ※「ブログ人の良心」より引用

ブログにリンクのためのさまざまな機能がついているのを見ても分かるとおり、他サイトとのリンクは、ブログのアイデンティティと考えられるほど重要なことです。ブログ同士のトラックバックには、いわゆる「リンク許可のお伺いメール」はいりません。でも、ブログなりのルールもあります。
他のブログへトラックバックをして記事を書くときは、記事中でトラックバック先のブログ名を書いてリンクしましょう。これがブログ人流の“粋なつながり方”なのです。

▼ トラックバック・スパムについて  ※「ブログ人の良心」より引用

他のブログへ積極的にコメントを残したり、トラックバックを多く行うことは、ブログ人の友人を増やすだけでなく、自分のブログへの来訪者を増やす効果があります。この効果を悪用して、自分の記事とは全く関係のないブログへ闇雲にトラックバックをする「トラックバック・スパム」と呼ばれる行為が問題になっています。多くは機械的に行われる悪質なものですが、元の記事を紹介せずにトラックバックを行うと、トラックバックを受けたブログの著者から「スパム行為」と思われる可能性も否定できません。

ブログ(Weblog) 相互リンク集      ♠ブログ(Weblog)トラックバック専用リンク集

■ 相互リンクでSEO!相互リンク募集LINK集  ■ おすすめレンタルサービス